週間天気予報ウィジェット

2006年2月28日火曜日 0 コメント
先日言っていたLivedoor Weather Hacksを使ったWidgetですが、東京の1週間の天気予報を表示させ、今日の概要を入れる、というところまで出来ました。まだ他の地域に変更したりとか出来ないのですが、こんな感じ。

天気予報ウィジェット

一応、設定をするための裏画面も作って、くるりん、と回すところまで出来るのですが、これから「設定をする」方法を学ぼうと思ってるところです。お天気アイコンはtenki.jpからパクってpngに一括変換してます。ので、配布できません(笑)。個人使用ならいいよね。誰か20x30のお天気アイコン作ってくれないかしらん。

Elements 4.0登場、でもUniversalじゃない

0 コメント
Macworld: News: Adobe unveils Photoshop Elements 4.0

Photoshop本体のUB化はかなり先、とか言われてましたが、そろそろElementsは出るよなー(Win版はもう4.0だしー)と思っていたら、出ましたよ。が、UB化は間に合わなかったんですって。

UB版(Intel nativeでもいいけど)のElementsが出たらアップデートしようかと思ってたのになー。日本語版になったときにUB化とか期待・・・できるわけないか。

ちなみにRAW現像はiPhotoじゃ遅すぎるので、Windowsでも使っているPhaseOneのCapture One LE for Macを試用してみてます。Windows版のアクティベート権はまだ残ってるのですが、Mac版を入れるには55ドル(だったかな?)でアップグレードしないとダメなんですって。ちょっとWindows版と操作性が異なるので時々迷いますが、こちらはRosetta経由でも全くストレス感じないです。さすが。

28日に期待?

2006年2月26日日曜日 0 コメント
Mac Rumors: Apple's February 28th 2006 Event Rumors and Speculation [Updated]

28日にまたしてもAppleから何か発表があるとのことですが、私が期待してるのは、iPod(HDD版の)の値下げ。あるいは4GB nanoと30GBの間を埋めるやつ。

が、「噂」(タッチスクリーン付きiPod発表?)はあるものの、Intel入ってるMac miniの可能性が高いようですね。しかもMac+iPodでキャッシュバックキャンペーンとかやってるからなー。新しいのは出ないのかしらん。

私、画面付きiPodが欲しいんですよ。iPhotoでスライドショーとか作ってみたりして(笑)。でもnanoは小さすぎる上に、ハードディスクでないということを考えても、やや割高感があるんですよね。画面小さいし。

まあ後2日で答えがでるってことで。楽しみにしてます。

参考:
アップル、またもや「謎の招待状」--28日に新製品発表へ

GoogleからMac用Widgets

2006年2月25日土曜日 0 コメント
Google Macintosh Dashboard Widgets

ちょうどWidgetの話をしていたところに、GoogleのMac OS X Tiger用Widgetが公開されてました。さっそくGMail用のをダウンロードして使ってみましたよ。GMail notifierでも良いと思うのですが、しばらくWidgetを使ってみようと思います。

一瞬使った感じでの感想は、キーチェーンを利用してて、数分でロックする設定にしていると、ちょっと面倒かも、です。


Dashboardにはまる

2006年2月24日金曜日 0 コメント
Dashboardにはまる

しばらく開きましたが、すっかりiMac君がお気に入りです。問題はWindowsと微妙なキー配置が違うことで、職場と家との切り替えがちょっと面倒なこと。まあそれもまた慣れってことで。

いろんな機能がついていることに、徐々に気づいてきました。今気に入ってるのがDashboard。その上でWidgetというソフトウェアが動いていて、それらがクリックで画面の外からういーん、と現れてデスクトップ上に表示され、またクリック1回でういーん、と画面外へ消えていくMac OS Xの目玉機能。「こんなの、何がいいんだろー」と最初思ってたのです。しかし、しばらく使っているうちにこれが案外面白いことに気づきました。最初「あ、これ便利だな」と思ったのが翻訳と辞書機能。ホームページとか見てて、単語を調べたいとき、ふと気づいてこれを呼び出し、単語を入れてみて「おーなるほど、こういう使い方か~」と思ったのでした。普段は隠れてるのでデスクトップ上の場所をとることもないし、出てきたときも透明スクリーン上に乗ったような雰囲気で登場してくれるので、開いているサイトの文字を見ながら翻訳機能を使えます。なかなかすぐれものです。

ディフォルトで付箋や時計、天気予報、カレンダーなどが入っているので、それらを動かしていますが、いろいろ調べているうちに、このWidgetというやつが、HTMLとJavaScriptと画像、そして設定ファイルだけで出来ていることを知りました。それなら私でもいけそうですよ。と、本を買ってしまいました。

Happy Macintosh Developing Time ! ProgrammingDashboard 始めてみようウィジェットプログラミングHappy Macintosh Developing Time ! ProgrammingDashboard 始めてみようウィジェットプログラミング
木下 誠

ビー・エヌ・エヌ新社 2005-06-08

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



JavaScriptとHTMLということは、動いているものからして、恐らくhttpでxmlを取得してDOMを使って表示とかできるんじゃないかと思ったら、案の定。とりあえずHello World!を表示させるところから始めて、思った以上に簡単なことに感動し、今LivedoorのWeather Hacksから天気予報を表示させるWidgetを作ろうと格闘してます。Google Desktopの頃から気になってたのですが、日本の天気予報って「世界の天気予報」レベルだと使い物にならないんですよね。ディフォルトで入っている天気予報のWidgetも格好はとっても良いのですが、肝心の予報が全く信用できなくて、もう少し使えるものが無いかなーと思ってたのです。ただ、Weather Hacksはもちっと詳細な仕様だしてくれよぅ。「晴れ」なのか「晴」なのか、全部で種類がどのくらいあるのか、そういうのさえないんだもん。出来れば天気コードでも出してほしかったな~(確か気象庁が晴れなら100とか決めてるはず)。プログラム組むときは、漢字だと使いにくいし。あと、せっかくToday, Tomorrow, DayAfterTomorrowの情報を出してるのに、全部を一遍に取得する方法がもしや無い?

他に日本の天気予報のAPI出してるところ無いですかね(もちろんん内容が気象庁レベルのやつ)。っていうか、まず本家(気象庁)が出そうよ、営利じゃないんだから。実は天気情報APIなんて、あちこち転がってるだろう、少なくとも気象庁は出してたりするんじゃないの?と思ったら、全くそんなことなくてガックリ。海外ってこういうWebサービスがものすごく多いように思うのですが、日本は少ないですよね。サーバー負荷とか、維持が大変とか、データが勝手に使われることへの危惧はあるのでしょうけれども、気象情報ばかりじゃなくても、新刊書誌情報、ニュースリリース、様々な注意報、地震情報、新譜情報などなど、とにかく「貯める」情報ではなく「流す」情報で、かつ頻繁な更新が必要な情報は、APIは良い方法だと思うんですよね。高い金出してGoogleや他の検索エンジンに載せてもらうより前にAPIのほうが有益だと思うのは私だけかしら。

Mail vs Thunderbird

2006年2月19日日曜日 0 コメント
そうそう、メールの設定を忘れていました。いやーほとんどがもうGMailなもんで、一般的なメールは放置されている(特に1つのアドレスは90%がスパムなので、使い物にならない)が実情(笑)。

とりあえずディフォルトソフトを使ってみる方針だったので、Apple謹製のMailを設定してみたのです。が、しばらく使ってみたら「予期せぬエラー」で落ちるようになっちゃったんですよ。これまた2chで、ライブラリ>Mail(だったか?)以下を全部削除と出ていたので、それをやってみたら立ち上がるようになったのですが、しばらくすると再び同じ症状が起きる。仕方ないので、今までWinで使っていたThunderbirdを使うことにしました。最初は覚え込ませなくてはならないけど、迷惑フィルタも賢いし、おすすめです。ただ、Rosetta経由なので、立ち上がりがどうしても遅い・・・Universal化に期待です。


最新ニュースを手に入れる

2006年2月17日金曜日 0 コメント
iMacを買う前に、使いたい機能を持つソフトウェアのUniversal対応具合や、対応機器の発売予定などの情報を仕入れたいなーと思ったのです。どんなソフトウェアがあるかわからないし、iPodのときにも知ってましたが、Appleは直前まで全く情報を流さずに、発表と同時に「今日から発売!」という手法を使う会社です。iMacも11月にG5機がでたばかりで、1月に新型が発売。しかもほぼ同時にiMac G5は値下げ。でも、そういうのって「在庫が減っているらしい」とか「噂では・・・」という情報がやたらと流れているのも事実で、iTMSのときも○月上陸とか何度も流れてましたよね。

それと似ているのが実はカメラ周りの機器なんですよ。どこからともなく「聞いた話では・・・」とかなり詳細なスペッックを伴う噂が流れて、気づくと本当にそれに近いカメラやレンズが登場する。そして最終的にリリースされるぞ!と情報が流れるのが海外からだったりするのです。

いろいろ検索した結果、多くの日本語Mac情報サイトが(それはマスコミも含めて)、海外のApple情報サイトからの引用であることを痛切に感じました。そういうサイトはRSSでも情報流してるので、今はとりあえず玉石混淆を考えずに片っ端から購読してます。VRAM 256MBのIntel iMacでは問題が起こる話もそういったサイトから流れてきましたし、その不具合対応はソフトウェアアップデートで対応されること、そしてOS X 10.4.5の発表まで、やっぱり速いです<英語サイト。かなりデマに近い噂もあるようですが・・・。

とりあえず今見てるのはこれ。

Apple Insider
HardMac.com
macnn
Macworld.com
MacRumors.com
Macworld.uk
ThinkSecret


以下、日本語サイト
アップル・ホットニュース
Macお宝鑑定団
iPod情報局
AppleBrothers+Mac News

そして2ch 新mac板(^^)。

Safari vs Firefox

2006年2月16日木曜日 0 コメント
インターネットに繋がったら、まず必要なのがブラウザ。私の場合、特にメールもGMailが主体で、ブラウザが無いと何もできないので、まずはディフォルトで入っているSafari君を使ってみようかな〜と立ち上げてみました。

立ち上がり速っ!

クリックしたら次の瞬間にブラウザあがってる感じです。職場のヘタレWindowsマシンに見習わせたいくらい。メモ帳開く感覚ですよ。これはすごい。

そして、

RSSリーダー機能がすごい!

RSSをフォルダごと、または全部を統合して一覧表示してくれるんです。しかも一項目ごとの概要の長さの設定も簡単に変えられる。もういちいち相手先にアクセスしなくてもOKってくらいよくできています。FirefoxのLiveBookmark機能も一発ブックマークができるようになってましたが、一部その機能が使えなかったりするサイトがありました。Safariはそんなサイトも簡単にブックマークできるし、FirefoxではRSSが読めなかったページもOK。これはイイ! 検索エンジン拡張機能が無い(?)のがやや不満ですが、最近RSSベースで記事を通覧することが多い私としては非常にありがたいブラウザです。こっちに乗り換えちゃおう・・・と思った矢先、大きな壁にぶつかりました。

GMailに接続できない・・・。

INBOXに接続しようとすると、リダイレクトを繰り返すのです。そういえば、検討をしていたときにGmail+Safariの不具合を2chに書いてる人がいたなーと思い出して、それを見てみると「Osakaがわるさしていたようだ」とのこと。そうか、Mac独自のフォントにしているのがいけないかも、とSafari>環境設定>表示からフォントを見慣れたやつに変更、ついでにディフォルトエンコーディングをUTF-8にしました。すると無事にGMailにアクセス可能に。よかった・・・。

が、さらに高い壁が待ち受けてました。なんと、IPATの一部で不具合が起きるのです。それは、馬連普通投票や、三連複投票などで、ラジオボタンではなく、チェックボックスで一行で2つの馬番を選ぶ場合などに起きます。馬連は流しで回避することが可能ですが、必ず2頭以上のセレクトが必要になる三連複は回避不可能です。何より、お金が絡むページでこれでは怖くて使えません。

仕方なくFirefoxを導入。一部はこっちで代用することにしました。もちろんWindowsではFirefoxユーザーでしたから、慣れてる良さもありますし、拡張はMacでも使えるのが多いので重宝します。が、やっぱりSafariのRSSリーダー機能は捨てがたい。しかもFirefoxはまだUniversal対応ではありません。サクサク動くSafariと比べてしまうと、やっぱりFirefoxの起動の遅さ、微妙な反応の鈍さが気になります。

うーん、帯に短したすきに長し。。。とりあえずSafariはIPAT対応してもらわないと。そしてFirefoxのUniversal化にも期待です。

2ちゃんねるブラウザとフォントの問題

2006年2月14日火曜日 0 コメント
とりあえず「今」の情報を手に入れるために有効な2ちゃんねる。「なんか不具合があるんだけど、自分だけ?それとも皆に起こってる?」といった切り分けに一番有効だったりするサイトです。かつてASAHI-NETが不具合で繋がらなくなったときも、スカパーが大雨で見られなくなったときも、2ちゃんねるのお世話になりました。それに不具合報告なんかも遠慮なく、それが起きたとたんに(もちろんウソや誇張も混じってるんですけど)書かれるので、公式発表を待ってなんかいられないユーザーとしては重宝します。正になんとかとハサミは使いようのサイトです。そして私は馬のAAネタスレが大好きなので、Macへ移行したからといって、こいつを捨てるわけにはいかない。「2ちゃんねるブラウザ」は移行前から選定をしていました。

WindowsではJaneDoeを使っていたのですが、とにかくMacの場合は純正ではないソフトウェア(特にフリーの)が少ないという問題点があることがわかりました。いろいろ検索した結果、既にUniversalBinary化しているBathyScapheを使うことに。迷惑レスフィルタもついてるし、見た目もJaneDoeに似た感じなので使いやすいかな~と思って。

で、実際インストールして、板を追加し、スレを表示させてみると・・・

あれ、AAがずれてる・・・。

どうしてだろうと思って、"AA Mac フォント"で検索してみると、なんでもWindowsの「MS P ゴシック」を想定して書かれているので、Macではうまく表示できないんだとか。

エーーーー。そんな。それは知らなかったよ。

しかしマカーはそこであきらめたりしません。いろいろ見ていると、モナーフォントというのが配布されていることを知りました。

http://monafont.sourceforge.net/

現在開発は終了してるみたいですが、Intel iMacにインストールしても問題なく入りました。そしてBathyScapeで再度確認すると・・・

ノボ

うーん、ちょっと変なのもあるけど、逆にWindowsでみるより綺麗に見えるのもあるし、基本的には問題ない。というレベルに。よかったよかった。

しかしMacのフォントは本当に綺麗ですね。ウェブページとか見てても、雰囲気違うと思うくらい。アンチエイリアスされてて、曲線が綺麗。もちろんディスプレイ自体に機能差があるので、それが関係している可能性は否定できませんが。

iTMSで買った音楽を移行

2006年2月13日月曜日 0 コメント
買ってない音楽はCDがあると思うので、再エンコーディングしても良いし、Windowsから移動してもいいし、どちらでもOKだと思います(Windowsから移行するのはまだやってない)。私はとりあえずiTMSで購入したものを移動しようと思って、あらかじめバックアップしておきました。iTMSで買ったものはバックアップしておけ、って出ますけど、面倒でやってなかったんですよね。。。。案外簡単にできたので、今後はちゃんとバックアップしよう、と思いましたよ。

まずはここで「購入した音楽をCDやDVDにバックアップするには?」を参考に、CD-RかDVDにバックアップ。ちなみにiPodに入っている曲をパソコンへ移行するのは無理だそうです。それをするには、曲をデータとして登録する必要があるとか。いずれの方法も以下に載ってます。

音楽をバックアップする

私はそれほど購入した曲が多くなかったので、CD-Rを利用しました。で、それをMacに入れてみると、ちゃんと認識し、しかも勝手にiTunesが立ち上がりましたよ。よしよし。

で、CDの曲をすべて選んで、iTunesのライブラリへドラッグ&ドロップ。超簡単。

ただこのままでは聞けません。ライブラリの曲をダブルクリックすると、「認証が必要です」とか出るので、AppleIDで認証。ここで既に5台の認証枠をすべて使っているとアウトなので、そういう人は、元のパソコンで認証を解除しておく必要があるそうです。

ところが、現在10億曲へのカウントダウンで盛り上がっているiTMSが、そのせいかどうか知りませんが11日の夜、 認証サーバーがダウンしてたようで、何度やっても認証できません。「サーバーが見つかりません」とか出るので、パスワードが間違っているのか、それともやりかたを間違えてるのかと何度もやってしまいました。

もしかして相手側の問題か、と思っても、サーバーが落ちてるかどうかの情報をどこから得られるのかもわかりません。こういうときに役立つのが2ちゃんねる。というわけで、次回は2ちゃんねるブラウザの選定と導入の顛末にしますね。

結局翌日の朝、再度認証してみると、あっさりOKでした。1曲づつやらなくちゃならないのかとびびってましたが、パソコンを認証すればOKのようで、全部聞けるようになりました。めでたしめでたし。

Windowsとファイルのやりとりをする

0 コメント
SwitchしてまずはWindowsにあるファイル、特にiTMSで買った音楽なんかは移しておきたいですよね。私の場合は、あと写真。

まず基本情報としては以下のサイトにやや詳しく記載されてます。

アップル - Switch - よくあるご質問

で、実際にやってみたわけです。まずはbookmark.htmlをとりあえず移してみるか・・・と、LANを介する方法を使いました。

下に出ているツールバーみたいなもの(Dockというらしい)から、「システム環境設定」を選び、一覧から「共有」を開きます。

共有

すると上のような画面が出るので、Windows共有にチェック。下の欄にWindowsからは¥¥[IPアドレス]¥[ユーザー名]で接続できます。と出るので、そのアドレスどおり、WindowsのIEを使ってアクセス。あとは必要はフォルダに、Macで使いたいファイルを移動するだけ。昔、MacとWindowsでファイルをやり取りするには、FTPサーバーを入れるとかいう一般人には高いハードルがあったように思うのですが、時代は変わったのですね。

ただ、続けてRAWファイルを含む写真フォルダごと移動させようとしたら、なんと40GB以上あって、やたらと時間がかかることが判明。とりあえずjpgの一部だけを移動させることにしたのでした。。。まあ写真はこれからも増えるしね。

またiTunesのファイルはやや複雑なので、別のエントリに譲ります。

*私のWindows環境は、Windows XP Home Editionです。前エントリのとおり、ブロードバンドルーターを介してインターネットに接続しているので、いわゆる家庭内LAN状態になっています。その環境が無い人はこの方法は無理かと思います。

セットアップしてみる(ルーターとつなぐ)

2006年2月12日日曜日 0 コメント
さっそくセットアップ。今まで画面一体型というパソコンを使ったことが無いので、あまりに簡単に接続できるので驚き。しかも、電源を挿すプラグの本体側は完全に蓋がされて一体となるような感じで、さすがデザインにこだわるAppleだと思いましたよ。

説明書の通り、電源挿して、LANケーブルをつなぎました。我が家はADSLのルータを利用してます。ルーターは、BUFFALOのBRR-4HG。他に2台のWindows XPマシンをつないでいます。元々Macintoshにも対応してはいるのですが、Intelマシンでも問題なく動作しました。

BUFFALO 有線BBルータ ハイエンドセキュリティモデル [BBR-4HG]



発売日:2003/12/20

価格: ¥ 6,090



Amazonで見る





そしてキーボードと、マウスを取り付けて、電源ON。するとセットアッププログラムみたいなのが勝手に立ち上がりました。言う通りに選んでいくだけでセットアップ完了。途中、自分のアカウント作成のところで、「自分の顔を写してアカウントの画像にしなさい」とばかりにカメラに電源が入ったのがご愛嬌(いきなり見慣れた我が家の映像が見えたのがびっくり)。しかし、私はディフォルトで入っている画像にしました。そうか、これってカメラもついてるんですよね。これで撮ってアップロードもできるんだ。

Apple Storeでよく見るMac OS Xの画面が立ち上がりました。ここまではすごい簡単。多分Windowsユーザーでも戸惑うことは無いでしょう。

MacをオンラインのAppleStoreで買う

0 コメント
iPod Shuffleやそのアクセサリを買ったり、またiTMSでも使ってたりしたので、AppleIDは持ってました。それにメモリだけは現状積んでる1GBは無いと厳しいかと思って、プラスしようと思ったので(入れ替えなのに、+1万程度。現在のレートから考えてもこれは安いと思った)、オンラインのアップルストアで購入することに。なんでもBTOの場合は海外から持ってくるらしく、注文確認メールに書かれた到着予定日は、1週間先の日付でした。

for educationマーク

私は教育機関に勤めてるので、for Educationというプランが使えます(Microsoftにもある。こういうときは大学勤めてて良かったーと思う)。アップルストアにある上のマークが目印です。ここから入ると、割引プランで買うことができます。消費税+α程度なのですが、メモリを足さなければ20インチでも20万を切るのは魅力です。注文確認メールに、身分確認のために必要なフォーマット(PDFファイル)へのURLがついていて、それを印刷して必要事項を記入し、FAXで送ります。プリンタもFAXも無いと厳しいという方式で(無理言えば別の方法もあるのかもしれませんが)、もう一工夫欲しいところです。ちなみにFAXはコンビニで借りました。

で、到着までは以下のとおり。

2/7 出荷しましたメール。3、4営業日で届きますとのこと。
2/10 不在通知が入ってた
2/11 朝、再配達依頼をして、お昼頃到着

AppleStoreって、荷物のトレースができないんですよね。どうしてなんだろ。オンラインストアとしてはそこはちょっと、と思います。今すぐにでも使いたい、という人はアップルストアの店舗に行った方がいいかも(学生、教職員の方は身分証をお忘れなく)。ただ、メモリを足すとかでもその場で持ち帰られるのかどうかは不明ですが・・・